Special Contents Marugamemachi Green 丸亀町グリーンとは

~地域・文化・未来を育むまち~「丸亀町グリーン」2012年4月19日(木)オープン第一弾

丸亀町グリーン株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役社長植村博)は、丸亀町商店街G街区(香川県高松市丸亀町)において開発を進めておりました複合施設『丸亀町グリーン』を2012年4月19日(木)にオープンいたしました。 当施設は、緑と光あふれる「けやき広場」を中心に、約60店舗の商業施設と175室のホテル、96戸の住宅、駐車場・駐輪場などが一体となった施設です。 丸亀町商店街の入口に位置し、地元のお客様が徒歩で気軽に立ち寄れる施設であると同時に、国道11号線に面した立地特性と充実した駐車場施設により、車でのアクセスにも優れた施設になります。 今回は第一弾オープンとして、四国初出店の高感度セレクトショップをはじめ、日常を楽しくする生活雑貨や地元のこだわりスイーツ等のショップが顔を揃えるとともに、ビジネスと観光の拠点であるホテルがオープンします。 第二弾オープンでは、地域の豊かな食生活をサポートする食品スーパー及び4階ガーデンレストラン等のオープンを予定しております。

開発のコンセプト

MARUGAMEMACHI GREEN

丸亀町グリーンは、「育むまち」をコンセプトに、約20年の歳月をかけ開発を進めてきたプロジェクトです。 今回の開発では、丸亀町商店街の核として、「住む、集う、遊ぶ、学ぶ、憩う」などの多様な機能を付加することで、人と街、そして地域をつなぐ新たな拠点を創出します。そして、施設が完成した後も、人々が集いふれ合うことで、人と街がともに育み合い、つねに成長しつづけるまちを目指します。
施設のロゴは、「G」をかたどった樹木と6色の葉っぱにより、自然豊かな郷土の特色とここに集まった個性豊かなショップを表し、樹木を目指して集まる3羽の鳥は施設に集まるたくさんの「お客様(家族)」を表現しています。 育むまち丸亀町グリーンの象徴として、地域に貢献できる豊かな木でありたいという思いを込めています。

「丸亀町グリーン」フロア構成

地域生活者にとって待望の「四国初出店ショップ」と、地域を代表する「地元の人気ショップ」を集積。「日常を豊かに楽しく過ごすこと」に関心の高い人々をイメージターゲットに、次世代の都市生活者に向けたライフスタイルを提案します。 特に<オーガニック><ビューティスタイル><ライブカルチャー>の3つのキーワードを軸に、いつ来ても楽しい、心地よい、新しい出会いのあるショッピングコミュニティを実現します。

Facebook

丸亀町グリーンFacebook公式アカウントチェック
  • 丸亀町グリーンtwitter公式アカウント
  • 丸亀町グリーンInstagram公式アカウント
  • 丸亀町グリーンLINE

Special Contents

父の日ギフトフェア

アーバングリーンフェスタ!

Japan Tax-free Shop 201806-

メディア・イベントスペースの利用について

駐車場サービス

スタッフ募集

Shop Search

Event Calender

           

1

 

2

 

3

 

4

 

5

 

6

 

7

 

8

イベント開催日

9

イベント開催日

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

イベント開催日

16

イベント開催日

17

 

18

 

19

 

20

 

21

 

22

イベント開催日

23

イベント開催日

24

 

25

 

26

 

27

 

28

 

29

 

30

 

31

 

         

イベント開催日 =イベント開催日

Open Hour 営業時間

◎レストラン
11:00~22:00

◎ショッピング
11:00~20:00
※店舗により、異なる場合がございます。

Access 交通アクセス

Access 交通アクセス ※駐車場入口は東館東側にございます。